目標共有化

「ホームページは目標共有化である。」と中日新聞の記事にありました。

 

9EE189A5-F311-47F2-AB32-EBE92DE63A7C

 

 

 

 

 

 

 

愛知県一宮市の小中学校の校長を勤められた著者が、保護者との間に学校運営に関してギャップがあることを知り、ホームページを更新して学校の毎日や教育観を発信されたようです。

そうするうちに、学校を応援支援する動きが高まってきたようです。

私のブログの毎日更新と共通するところがあります。お寺社会でも、僧侶と社会とのギャップが広がってきました。お寺の毎日や私の考えを発信しているうちに、支援が広がってきました。

この新聞記事を母に見せると、母の現役教師のとき、教頭をされていたようです。今になってこうしてつながるとは不思議なことです。

掲示板

掲示板のポスターを貼り替えました。

 

3A8D53FD-E968-49CA-BE4A-1644642FEF03

 

「人間の心にある美しい花」とは仏さまのような心のことです。

サルスベリ

雨にも風にも夏の暑さにも負けず、白いサルスベリが咲いています。

 

1B23B969-001E-473D-8593-A54C6BA18677

 

過ぎゆく夏を惜しむように、セミが鳴いています。

終生報恩

客間の鴨居にずっと掛かっていた額縁ですが、汚れが気になるようになり表装をし直しました。

装いを新たに、客間を見下ろすように掛けたところです。

 

CF71AC23-C3AA-4161-BAA4-AF63BA137A34

 

額の裏側には、昭和18年に京都の檀家さんから奉納されたという記載があります。「終生報恩」と書かれた思いを受け継いでいく使命感が湧き起こってきます。

E9A66516-6814-48FF-BDC4-C8290A262E9C

雨の中、草取りをしています。

 

0A6101F3-93F1-464C-8A84-0508430F806E

 

いつお参りいただいてもいいように、整えています。

 

635FB379-DDE0-42DD-98F5-377DE08CA5FF

雨が降り止まず、雨漏れがないかを点検しています。

 

0FEB5DAB-F3AF-499F-B265-02BFB8AEF93C

 

仏さまが見守ってくださると、安心します。

他力本願やら自力本願という言葉を、歴史の教科書で学びました。臨済宗は他力本願を否定するかといえば違います。

日頃の生活の中で、「弱い自分も生かされている。」と仏さまの恵みを感じ取るのが教えなのです。

EE5C4449-4082-44F4-A6D1-E452048A3E3F

高校時代の恩師に寺報をお送りしたところ、ご丁寧にお返事をいただきました。

 

5382FFBA-CF3B-4853-B22B-20FC20F72ECB

 

いつまでも気にかけてくださる御心に感謝しております。

どこかすっきりしない朝空です。気温が下がったのはいいのですが、雨が続くとマイナス思考になってしまいます。自分は弱い人間であるのかと思います。

 

C2F0FDA3-4B2F-4388-8578-121A8031234B

 

先日の円覚寺の日曜説教を動画にて聴聞していました。横田南嶺老師は、坂村真民先生の詩を用いて、「信仰によって強くなるのはではない。弱いままに生かされている喜びのなかに生きるのだ。」ということを説かれました。

弱い自分が生かされる喜びを感じるように、念じております。

雨が上がって青い空に包まれています。

 

1B1F0B20-3EA1-4188-B301-2AD1A33F0B06

 

「松老い雲しずかにして、曠然として自適す。」という臨済録の一文が頭に浮かんできます。

玄関にある生け花です。どういうお題なのかわかりませんが、雨を呼ぶイメージを感じます。

 

4464E9F9-BDC9-45AF-ACE4-7B22CDDF4A3A

 

雨の中、車で一時間かけてお参りにおいでくださる方がおられました。母の勤務していた小学校の近所からお越しくださいました。

雨ばかりでなくお客様も呼んでいるようです。