「弘明」と書いて、仏教では「ぐみょう」とお読みすることがあります。仏様の教えを広める意味が含まれているようです。

コツコツとお仕事をされる方へのご戒名に「弘明(ぐみょう)」の二文字をお入れしました。仏様の教えは、毎日の生活の中にあることをお話しさせていただきました。

 

3BDF9FCC-B371-4BD2-9FFB-03BECBB8A836

先日のこと、近所のお寺のお庫裡さま(奥さま)から電話がありました。

「障害年金の請求方法を教えてほしい。」とのご質問でした。お答えして電話を置きました。

私が年金の制度を知っていることを、どこから聞いたのか不思議でした。

思わぬところで、お役に立てるものです。

FA769D7E-0EE5-4953-9530-EA74E3EC2240

祖母の七回忌法要の後、お参りを終えて、水まきと草取りをしています。

毎日掃除をしていた祖母の姿を思い出していました。

E93E6F3F-5BF5-4A6D-A9CD-CBA2363CFC39

七回忌

祖母の七回忌の法要が無事に終わりました。

 

18CEEC8F-7EEC-4B4F-B2F8-675224A100ED

 

法要が終わってから、2歳になる甥っ子が木魚を叩く練習をしていました。

後世が元気である姿を、祖母に届けることができました。

3CA3DA6D-0496-43FC-8B8B-6DFC0213FB0E

秋晴れの空が澄み渡っています。

 

587CCA74-B320-4BE8-9889-89425DCBC7C8

 

こういう時こそ心清らかにありたいと、ポスターを貼り替えました。

 

CB20A88C-7388-475A-B944-08A5D1391D7F

会報誌にある相談コーナーに、私がお答えした記事を載せていただきました。

 

A3226485-FAE2-4B6F-A34B-A8CAB6988115

 

かわいいペットを亡くした悲しみに、及ばすながらお答えさせていただきました。

 

23F4C832-B32A-43AA-9BBA-BB8120EB712F

横田南嶺老師の著書「自分を創る 禅の教え」を読みました。

 

9062683C-D525-4063-AC02-4317F0CDFD9E

 

禅問答という言葉は、「わけのわからないやりとり」という意味で用いています。

言葉で説明することが難しい禅を、優しく含蓄のある表現で説かれています。

大源寺だよりの最新号の原稿を書き始めるところです。新たな気づきのもと書き進めていきます。

寒露

朝晩の冷え込みが増す「寒露」の時節となりましたが、昼間は汗ばむ陽気です。

 

55FFB27E-B8F5-46F9-9B7B-228027B1CBF1

 

ドウダンツツジは、時季を覚えていたかのように紅葉を始めています。

F72BA489-7D14-42BE-8413-7FCC8D54218C