施餓鬼法要

今年も施餓鬼法要は、本堂で一人お参りさせていただきました。
ZOOMでのご参拝もありました。
コロナ前は、暑い中でも我慢しての法要が良しとされていたのものです。
この先は、無理のない参加になることでしょう。

夏椿

暑さでくたびれている夏椿です。
庭師さんに相談して栄養を施すと、少しずつ元気を取り戻してきました。

明日は、うちのお寺の施餓鬼法要を行います。餓鬼に食物を施して、その恩徳で自分たちの先祖の供養をすることから由来する法要です。
樹木への施しも、めぐりめぐって故人への供養になるかもしれません。

夕暮れ時になると、暑さも和らいできます。水まきを終えたところです。
一昔前は、本堂の正面には芝生があり、2週間ごとに草刈機で刈っていたものです。
少しずつ変えているつもりなのですが、傍目には、急いでいるようにも見えるようです。

35℃を超える猛暑日でした。
午後6時の鐘を鳴らしてから、樹木葬の水まきをしました。暑さでくたびれている樹木もあります。

新しい庫裡に、瓦が葺き整えられてきました。暑い中の瓦屋さんの作業に感謝しております。

投書

中日新聞の投書欄に、私の書いたものが掲載されています。
思うがままに作成したのですが、カドが取れて読みやすいものになりました。

コロナ前は毎月受講していた法話会の「无名会」は、コロナ禍で1年半もの間、休会です。
世話人の会議があり、久しぶりに政秀寺にお伺いしました

早くコロナが収束されて、老師さまのお話しをお聴きする日が来ることを願っています。