新しい経本

昨日に引き続き、午前午後と法事が2件続き、慌ただしく過ごしていました。
経本は、僧侶が使う古式のものを使っていましたが、一般の方には読みづらいものです。
仏具屋に、臨済宗妙心寺派の檀信徒用の経本があったので、購入して今日から皆さまとご唱和するものに使うことになりました。

皆さまが最初から最後までご唱和くださいました。私も大きな字で読みやすかったです。

今日は30km以上離れた所からお越しくださいました。「遠く離れると微妙に作法や荘厳が異なるものですが、同じ臨済宗を信仰する者として、郷に入りては郷に従えというように、そちらの作法に従ってお経を上げさせていただきました。」とお話ししました。

離れたところから訪ねてくださり、ありがたい思いです。