真宗の結束力

一昨日、本願寺派の藤村さんとお話ししていて、「地元の真宗のご寺院にはお世話になっています。4年前に交通事故の当事者になった時は、寺族や門徒さんの嘆願書を集めてきてくださいました。頭が上がりません。」とお伝えしました。

大叔母は「これも業だ。」と仏教の教えを曲解していたものです。
真宗の仲間を思い行動する組織力は、蓮如さんの頃からの伝統なのだと思いました。

26年前の本堂修復の時も、真宗門徒さんにお世話になって22歳の住職と10軒の檀家でも完了しました。

修行をしたんだ。(短いと指摘されますが。)という思いより、思いやり行動する伝統を見習わないといけません。