祥月命日

近所の檀家さんのお宅へ行き、祥月命日のお経を上げに行きました。
そのお宅から曾祖父がうちのお寺に弟子入りして、お亡くなりになったお父さんはうちのお寺の檀家総代を勤められた、檀家であり一族でもあるお家です。

25年目の命日で、ご家族が勢揃いされていました。
同じ25年前に行った晋山式の時の出立場所である安下所(あんげしょ)がこのお宅でした。お父さんのご遺志でこちらから出立することになりました。

その当時の動画をご覧いただくと、懐かしがっておられました。まだ生まれてなかったお孫さんも驚いておられました。

こうやって、昔の出来事を語り継いでいくで、信仰が深まっていくようです。