終活セミナー

長谷雄 蓮華ご住職がおられる愛西市の大法寺の終活セミナーに参加させていただきました。

こちらのセミナーは、いつも多くの方が参加されて会場は大盛況です。
母と同じ世代の高齢の方々が、長谷雄ご住職を慕って集まってこられます。

今日のテーマは生前整理と車の終活でした。祖母は後世の者を信用して、母が苦労をしていました。最近になって掛け軸や茶道具の価値がわかってきたからいいのですが、生前のうちの整理やら引き継ぎが必要ですね。
三輪陽子さんが、生前整理のことをご説明くださいました。三輪さんと名刺交換しようとすると、「桑海さんですね。」と覚えていてくださいました。以前にお会いしたことを失念していました。早くも終活の年代かもしれません。

その後は車の終活のお話しでした。40年前に父が自死したとき、父のカローラを手放すことを残念に思ったものです。

自分が元気なうちに片付けておかないと、後世の者は嫌な思いをします。残していいものか手放したほうがいいのかわからず困ってしまいます。

そんなことがないように、終活をして軽くして余生を過ごしていくのがよい生き方ではと思い会場を出ました。

大法寺のお寺の本堂やお墓をお参りすると、いつも新しい発見があります。