本堂の内陣に、歴代住職の頂相(ちんそう 肖像画)を掛けました。
25年前の私が住職になった晋山式以来、お蔵入りの状態でしたので、皆様のお目にかかるようにと思い、左側から掛けました。
私の前に11代の住職が在位して、位牌はあるのですが、5人の頂相しかありません。
右側の空いている所に、終活で私の頂相をと思い仏具屋河合 祐介 さんにお願いしたのですが、まだ早いようです。
この後、ホームページにも肖像画を掲載して、350年以上の歴史をお伝えしていきます。
本堂の内陣に、歴代住職の頂相(ちんそう 肖像画)を掛けました。
25年前の私が住職になった晋山式以来、お蔵入りの状態でしたので、皆様のお目にかかるようにと思い、左側から掛けました。
私の前に11代の住職が在位して、位牌はあるのですが、5人の頂相しかありません。
右側の空いている所に、終活で私の頂相をと思い仏具屋河合 祐介 さんにお願いしたのですが、まだ早いようです。
この後、ホームページにも肖像画を掲載して、350年以上の歴史をお伝えしていきます。