なかなか時間が取れずに、お聴きできなかった横田南嶺老師の日曜説教を拝聴しております。
心から湧き起こる慈悲の心を学ばせていただきました。
明日は午後11時50分から除夜の鐘を鳴らします。
皆さまのお越しをお待ちしております。
雨の降る中、お線香の香りが漂っていました。
今日もどなたかがお参りくださったようです。
どなたかがお墓参りに来られたようで、お花が手向けられています。
年の暮れに故人へのご挨拶にいらっしゃったのでしょう。
檀家さんでないご近所のお宅にも大源寺だよりをお配りしています。
そのうちのお宅から「インク代の足しにしてください。」と浄財をいただき恐縮しております。
伝わる新聞を作ろうと努力していますが、思わぬ展開に驚くばかりです。
本堂で三七日法要がありました。
皆さまがお経を覚えてくださり、故人も喜んでおられることでしょう。
外は寒い風が吹いていましたが、暖かい空間で法要を勤めることができました。
大源寺だよりの最新号をご縁のある方にお送りさせていただきました。
メールや電話でご連絡をいただくことが多い中、90歳の大叔母から手紙が届きました。
本文で父の死に立ち会ったときのことを書きましたが、大叔母はその時のことを思い出したようです。
古くからうちのお寺を知る大叔母からの意見には、重みがあります。
本堂に納骨壇を設置して2年が経ちます。当初は何年かけてのご縁があるかと思いましたが、4つあった一段型にすべて納骨されました。
今日、増設の工事を終えたところです。
また仏縁が広がっていくように願っております。
大源寺だよりの新号を、わざわざお寺までお越しになって、取りに来てくださる方がおられました。
心待ちにしておられたようです。
樹木葬や納骨堂や永代供養墓で新しくご縁のできた方に、郵送をする準備をしています。
お墓を購入されてから、信仰を深めていただくようになればと思います。
納骨堂への納骨法要がありました。
参列された皆さまがお経を唱和されて、穏やかな雰囲気のもと法要が終わりました。
これほどお客様がお越しになるとは、住職になった頃には予想しませんでした。20年先はどうなっているのかと思います。