明日は本堂で法事があるので、お供えの花が家族から送られてきました。
今晩はクーラーのある涼しい部屋に保管して、明日の法事に備えておきます。

樹木葬墓地の庭師さんによる剪定作業がありました。


雨やうだるような猛暑が繰り返しあって、樹木はお疲れのようです。
樹木を労ってあげることで、元気を取り戻していく様子でした。

お墓参りにお越しの方には、心地よくお参りいただくことができます。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

ウオーキングの会のご一行10人がお越しになりました。
本堂をご覧になりたいということで、営業のような話しを避けてお話しをしていました。お寺の由来のことをお話ししました。

本堂を一通りご案内すると、樹木葬のことを詳しく聞きたいということで、樹木葬の費用や埋葬方法のことをお話ししました。いつの間にか樹木葬セミナーになっていました。

いろいろ質問をお受けして、現地をご案内しました。皆さまが興味津々とご覧になっておられました。

こちらが周知して開催するのではなく、お客さまが多数お越しになって、自然発生のようにセミナーや見学会が開催される不思議な時間でした。

うちの寺報の大源寺だよりと、本堂葬儀のチラシを封筒に入れて郵送しました。
ご近所で100部、郵送で120部と当初の倍以上の配布する枚数になりました。

幼い頃、ご近所の和尚さんに、教区報である花園だよりを配布する枚数を聞かれて、「15部です。」と言ったら、「お宅は10部がいい所だろう。」と嘲笑されたものです。

そんなわけで、花園だよりはいつまで経っても10部で、大源寺だよりは220部まで配布するようになりました。

檀家さんでない人もお読みいただけるような文面にしたのが受けているようです。

ご希望の方にはお送りいたします。

 

津観音

津市からの帰り道に、津観音をお参りしてきました。
繁華街に囲まれた大きなお寺でした。宗派を調べると真言宗醍醐派のお寺で、戦火で多くを消失したようです。

うちと同じように、永代供養やお寺での葬儀に力を入れているようです。参考にさせていただき、帰路につきました。

伊勢志摩

三重県伊勢市の方まで行ってきました。伊勢神宮の内宮では、暑い中大勢の人がお参りに来ていました。


その後、二見ヶ浦まで行き、夫婦岩をお参りしてきました。

朝熊山スカイラインという山道を通ると、鹿が出迎えてくれました。

山の中に金剛證寺というお寺がありました。建物や由来からすると真言宗かと思いましたが、臨済宗のお寺であると知り驚きました。

今日のコースは、39年前に家族4人で来たので、すごく懐かしく思いました。過去と現在を結ぶ旅路でした。

 

夕焼け空

午後6時からグリーフケア講師養成講座をオンライン受講して、休憩中に窓を開けると、きれいな夕焼け空が出ていました。
雨が降るスマホの通知がありましたが、雨は降りそうにありません。

各務原市まで行き、お墓のお経を上げてきました。
35℃を超える暑さで、すぐに汗だくになりました。10分くらいのお経を上げて、無事に終わりました。

その後、東濃地方まで行き、法事がありました。皆さまがお待ちくださりありがたい思いです。

樹木葬墓地の納骨がありました。猛暑の中、大勢の親族の立ち合いのもと、無事に終わりました。
こちらの樹木葬の契約区画は、もう少しで100区画になります。
最初の頃は、周りから嘲笑されたものですが、大勢の方のご支持をいただき、お墓ばかりでなく、葬儀や法事も依頼件数が増えてきています。