庭にある樹木を眺めています。
今年は早い時季に暖かくなり、桜も散っていますが、庭の隅に咲くこれらの樹木を見ると心が和みます。
庭にある樹木を眺めています。
今年は早い時季に暖かくなり、桜も散っていますが、庭の隅に咲くこれらの樹木を見ると心が和みます。
桜は満開となりました。
雨が降り風が吹いて、花びらは散っていきます。
早く咲き早く散る今年の桜です。
昨日は20℃を超える暑さでしたが、今日は雨が降って気温が下がっています。
桜はゆっくりと咲いています。
明日はもっときれいになることでしょう。
枝垂れ桜はゆっくりと咲いています。
どなたかがお越しになったようで、お花が増えています。
お彼岸のお中日は、午後から雨が降ってきました。
枝垂れ桜は、日ごとに赤くなってきました。
駐車場にシバザクラを植えました。穏やかな雰囲気になりました。
樹木葬墓地へのご見学がありました。
先日の折り込みチラシをご覧になって、お越しになったようです。
その後、以前に仕事をご一緒した方から、樹木葬墓地のことでご連絡をいただきました。
樹木葬墓地は、いろんな方向からご縁が近づいてきます。
お彼岸に入り、樹木葬墓地には多くの花が手向けられています。
枝垂れ桜が開花していることに気づきました。今年も咲いてくれたことに感謝しております。
お寺は土日の方が忙しくなります。
朝から電話が鳴り、樹木葬墓地のお尋ねや水子供養のご依頼がありました。
お昼に水子供養にお越しになり、お経を上げさせていただきました。
皆さまからのご期待に応えられるようにしていきたいと思います。
庭の樹木も、春の装いになってきました。
母の友人がお花をお持ちくださり、庭が明るくなります。
中日新聞に、私の書いたコラムが掲載されました。
今回は、樹木葬墓地のことを書いて投稿しました。編集者の手が加えられて、私の思いと少しずれてくるのが残念です。
これを機会に、多くの人に樹木葬墓地を知ってもらいたいです。