夕暮れ時の掃除をしています。
気づかないうちに草が生えてきて、草取りをしています。今日も竹蓑いっぱいに草を取りました。

今日は空いた時間に大源寺だよりの原稿を書いていました。毎回どうなるかと心配しているのですが、今回も無事に発刊できそうです。

一昨年に新築した庫裡ですが、屋根のほうでことこと音がします。
地面に木の枝が落ちていたので、気づきました。スズメが巣を作っていたのです。

業者さんにお願いして、取り除いてもらいました。

それにしても、どうしてうちに巣を作るのでしょうか。スズメにとって、過ごしやすい所であったからなのでしょう。

大垣市役所まで行きました。
父が勤めていた頃から40年近く経過して、新しい建物になっていました。

お寺の用で訪問することになるとは、夢にも思いませんでした。

夕暮れ時の掃除をしています。
草が生えてきて、竹蓑(たけみの)
いっぱいになるほど、草取りをしました。

草取りをしていると、遠いところから相談の電話がありました。ホームページをご覧になってお電話くださったようです。

私と同じ悩みを抱えておられて、「その気持ちわかります。」とお答えすると、お相手の心の重荷が軽くなったようです。

四十九日法要の後、樹木葬墓地で納骨の儀式がありました。
昨日までの雨天とは異なり、晴れ空のもとでお経を上げました。

本寺の住職が交替されるので、檀家さんと近隣の和尚さんとの会議がありました。
30年以上住職をされたご師父が住職を退任されて、息子さんが継がれます。
理想的なお寺の承継です。

来年に晋山式をされる予定で、忙しくなります。

夕暮れ時の水まきを終えたところです。
サツキの花が咲いています。30度を超える暑さで、開花が早まっています。

明日は気温が11度も下がるようです。
お寺に住む者ばかりでなく樹木も、寒暖差についていくのが大変です。

30度を超える暑さでした。
夕暮れ時に、樹木葬墓地の水まきをしたところです。
どなたかがお参りくださり、お花が増えていました。

今日は、ご遠方から老夫婦がお越しくださいました。私がお相手できるような方ではないのですが、親しくしてくださり感謝するばかりです。

住職塾

未来の住職塾をオンライン受講しました。
初めてお会いする方や、何度かお会いした方とオンラインでお会いすることができました。

私の住職人生は否定されて生きてきたものです。兼職をしていた頃は、同業者から片手間と言われ、専業住職となると、「働かない。」と隣りや親戚のお婆さんから否定されました。

否定されても、前に進んでいくには、強い信念と、理論化された戦略が必要になります。

今日の講義は盛りだくさんで、頭の中で消化しきれませんでしたが、何度も復習して、大勢の人に安心をもたらすようにしていきたいところです。

午前中に本堂で法事がありました。
納骨堂に入られた方の三回忌の法要でした。
ご本尊の前で30分ほどお経を上げて、納骨堂の前でもお経を上げました。

法事が終わったら、「ほっとしました。」とお言葉がありました。
新しいご縁の方が本堂をご利用いただき、縁が深まっていくのはありがたいことです。