船井総研の樹木葬セミナー

東京駅近くにある貸会議室で、船井総研の樹木葬セミナーがあり、参加してきました。


6年前に樹木葬墓地を開苑して、予想以上のご縁がありましたが、これでいいと満足してしまうと、先に進むことはできません。
樹木葬でご縁のあった方が、お寺に年忌法要や葬儀や終活のことを依頼される方向に持っていかないと、ただお墓を売るだけに終わってしまいます。

今日は茨城県の真言宗のお寺のご住職が、樹木葬を立ち上げてから、契約された方とご縁を深めて、今後お寺をどう発展させていくのかをご講演くださいました。

全国から多くの方がお越しになり、旧知のご住職もおられました。帰りに東京駅でコーヒーを飲みながら、意見交換をして、帰りの新幹線に乗りました。

終活セミナー

大源寺では初めての開催となる終活セミナーです。

最初はどれくらいの参加になるのか心配でしたが、母の友人が4人参加してくださることになりました。また、毎週お墓参りにお越しになる方が、前向きに考えてくださることを聞いて安心しております。

皆さまのお役に立てるはずです。ぜひお越しください。

ご近所の真宗大谷派のお寺まで行き、前のご住職のお葬式に参列してきました。
宗派は異なるのですが、祖父の代から交流があり、現在仏教会の会長を拝命していることもあり、お呼びがありました
作法が臨済宗とところどころ違います。郷に入りては郷に従えと、周りのご住職に合わせていました。

樹木葬合同法要

来月の3月30日に樹木葬墓地の合同法要を開催します。
墓前でのお経の後には、真宗高田派の村上英俊さんに法話をお願いしています。
一つの宗派だけでなく、いろんな宗派の観点から仏教の教えを感じていただきたいと思います。

ご関心のある方は、ぜひお越しください。

祖父江善光寺

千代保神社をお参りした後、愛知県稲沢市へ行き、祖父江善光寺をお参りしてきました。


大きな本堂をお参りして、戒壇巡りをしてきました。中には極楽浄土をイメージした空間がありました

こちらは、納骨堂があり家族葬ホールもありました。うちのお寺でも取り入れる所はないかと拝見していました。

大きな鐘楼がありました。こちらは模倣できませんが、すごい鐘でした。

 

千代保稲荷

午後から時間があったので、ドライブに出かけました。
今日は初午という日で、お稲荷神社では祭典があるというので、海津市の千代保神社までお参りに行きました。

大勢のお客さんで混雑していました。お稲荷のご利益を求めて、熱心に拝んでおられました。

参道の土産屋も賑わっていました。コロナ禍が治まって、人が集まるようになってきました。

2月に入ってからも大般若会は続き、今日は大垣市桧町の瑞雲寺の大般若会にお参りさせていただきました。
50分くらいの法要の後、お手製の御斎(おとき)をいただきました。


額にある禅語は何と書いてあるのかと話していました。

 

 

 

樹木葬墓地に新しいご縁がありました。
ご自分のお墓を求めてお電話をいただいてから、2年がかりでご契約が決まりました。

うちを頼ってくださり、感謝するばかりです。

掲示板

しばらくの間貼り替えていなかった掲示板のポスターを貼り替えました。
標語の隣に終活セミナーの案内を貼りました。
皆さんの集まるお寺にしていきたいです。

本堂の内陣にある天蓋の中の蛍光灯を、LEDに換えてもらいました。


今までは、暗くて仏様のお姿は見づらかったのですが、明るくなって遠くからでも仏様の全身を拝むことができます。

臨済宗のお寺は、ご本尊は地味なほうがいいという気風がありますが、明るくなってお参りしやすいほうが、お客さまのためにもなると思います。