住職塾でご縁のできたお仲間の勉強会のため、東京の神谷町にある光明寺まで行ってきました。

お寺が成り立つのは、住職と檀家さんとの関係性が第一義ですが、檀家さんのご家庭のご事情や意識が変化しつつあるのは、誰もが感じることです。そこで住職がどう動くのか問われています。
「これまでのしきたりです。」で押し通すのか、各ご家庭の事情や意識に応じて、守備位置の転換をするのかは、住職が「正見」できるかによるものではないでしょうか。

住職塾の同志で博報堂でお勤めされる、福井良應さんのご講義を拝聴して、これまでのあり方から今後どう展開していくかという学びを深めさせていただきました。

祖母の健在の頃は、「お寺のために、みなさんは協力してくださる。ただ頭を下げていればいい。」と言われたものです。今ではこれまで抑えられてきたマグマが破裂しそうな空気があります。

これから、どう仏法を説いていくのか、立ち位置を検証することに迫られているようです。

IMG_0575