七回忌

祖母の七回忌の法要が無事に終わりました。

 

18CEEC8F-7EEC-4B4F-B2F8-675224A100ED

 

法要が終わってから、2歳になる甥っ子が木魚を叩く練習をしていました。

後世が元気である姿を、祖母に届けることができました。

3CA3DA6D-0496-43FC-8B8B-6DFC0213FB0E

秋晴れの空が澄み渡っています。

 

587CCA74-B320-4BE8-9889-89425DCBC7C8

 

こういう時こそ心清らかにありたいと、ポスターを貼り替えました。

 

CB20A88C-7388-475A-B944-08A5D1391D7F

会報誌にある相談コーナーに、私がお答えした記事を載せていただきました。

 

A3226485-FAE2-4B6F-A34B-A8CAB6988115

 

かわいいペットを亡くした悲しみに、及ばすながらお答えさせていただきました。

 

23F4C832-B32A-43AA-9BBA-BB8120EB712F

横田南嶺老師の著書「自分を創る 禅の教え」を読みました。

 

9062683C-D525-4063-AC02-4317F0CDFD9E

 

禅問答という言葉は、「わけのわからないやりとり」という意味で用いています。

言葉で説明することが難しい禅を、優しく含蓄のある表現で説かれています。

大源寺だよりの最新号の原稿を書き始めるところです。新たな気づきのもと書き進めていきます。

寒露

朝晩の冷え込みが増す「寒露」の時節となりましたが、昼間は汗ばむ陽気です。

 

55FFB27E-B8F5-46F9-9B7B-228027B1CBF1

 

ドウダンツツジは、時季を覚えていたかのように紅葉を始めています。

F72BA489-7D14-42BE-8413-7FCC8D54218C

夏に戻ったような気候です。

 

386CDFDF-092C-412B-9FFA-525645BA1813

 

雑巾がけにはふさわしい日和です。

 

6DF20C9F-B01A-4290-A279-A2A13C6A592D

うちのお寺には、土間にスノコを置いて庫裡と増設した建物を移動していました。

段差があり、私が幼い頃からよく転んでいたものです。

 

14B78F09-B975-4EE2-952B-891ED5F8E256

 

大工さんにお願いして、渡り廊下を設置しました。足腰にくたびれのある母も過ごしやすくなります。

お寺を探すポータルサイトの「まいてら」のリーフレットが届きました。

 

AAC3DFF4-567D-41B6-A11D-11143C45D807

 

お寺を訪ねていらっしゃる方にお渡ししたいと思います。

ご希望の方にはお送りいたします。

台風が去ってまた接近しているようです。

 

62357EA8-2156-474E-BD62-624A7B0215AE

 

平穏な朝に、「観音さま、お守りください。」とお願いをしています。